違う形に変えられるのも編み物だから出来る!バッグがこんなモノに
一昨年編んだバッグ↓
細編みに長編みを入れて、模様のように見せたいつもとは違う雰囲気のお気に入りバッグです。
でも、ちょっと使いすぎてしまったので新しいバッグに編み直してみようかなと思っていました。
でも!!ひらめいちゃいました〜!!
バッグを観葉植物の鉢カバーに変身です!!
以前から、観葉植物の真っ白いプラスチックの鉢が気に入らなかったので、ポットカバーを編んでみましたよ^^
ナチュラルでザクザク感が欲しかったので大雑把に編みましたが、なかなかの仕上がりになりました。
長編みでザクザク編み続けるだけ。
上のパープルの部分は、ポットの上にぴったりフィットさせるために、編み目を10目減らしています。
下はスカートの様にふわっとしてみました。
見た目も涼しい、これからの季節にぴったり!
こんな風に、バッグ以外でも編み物楽しめます^^
レッスン時の是非是非みてくださいね!
ブログ著者

- 編み物講師
-
編み物歴は45年。母の編んでいる姿を見て始めたのがきっかけ。
自分の世界に入り集中することで心が自然と落ち着いて来る編み物を、もっとたくさんの人に伝えて世界が平和になることを願って活動中。
最近の投稿
オーダー2020.09.14かぎ針トートバッグ!ゴールド&パープルこの組み合わせが人気です。
オーダー2020.08.26オーダーバッグはピンタレストでも人気のミニバッグ!
レッスン2020.08.17かぎ針生徒さん作品! バンブーバッグ
オーダー2020.07.18自粛中のかぎ針時間!生徒様の作品紹介です。