自分で編んだ靴下で、寒い足元をポカポカに出来るなんて嬉しい!
明日からもう11月ですね。
これからどんどん寒さが堪える季節になります。
今まで、手足の末端が熱くて靴下を履く習慣がなかったのに、年齢とともに (笑) 代謝も良くなくて足が冷たいんですよね。
私!毎日愛用しているこれ^^
いつもの靴下もいいけど、自分で編めちゃうこんなのはいかがですか?
↓こちら
ゆるりかぎ針じかんのギャラリーを見てくださり、『このバッグと、このルームシューズを作りたいんです』とレッスンにこられた生徒さんの作品です。
(バッグの方はまだ途中ですが、順調に進み完成間近なのでまた報告します)
足にフィットして温かく、形がお洒落なのが人気で皆さんに喜ばれています。
実はこれ、6段で完成します。
左がベースになり、右のようにモチーフやボタン、リボンなど自分の好きなようにアレンジも出来ます。
ギャラリーの中からのリクエストがあれば、お申し込みの時に遠慮なくメッセージしてくださいね。
ブログ著者

- 編み物講師
-
編み物歴は45年。母の編んでいる姿を見て始めたのがきっかけ。
自分の世界に入り集中することで心が自然と落ち着いて来る編み物を、もっとたくさんの人に伝えて世界が平和になることを願って活動中。
最近の投稿
オーダー2020.09.14かぎ針トートバッグ!ゴールド&パープルこの組み合わせが人気です。
オーダー2020.08.26オーダーバッグはピンタレストでも人気のミニバッグ!
レッスン2020.08.17かぎ針生徒さん作品! バンブーバッグ
オーダー2020.07.18自粛中のかぎ針時間!生徒様の作品紹介です。