初心者でも編み図がわからなくてもここまで編めるようになります(生徒さんの途中経過)
ゆるりかぎ針時間では基本、一般的な編み図はお出ししていません。
生徒さんの中には、編み物の本を見ても「どう編んだら良いのか分からないんです」と言う方がほとんどです。
編んでみたいけど編み図は難しい!
そんな方にも簡単にバッグ作りを楽しんでもらいたいのでレッスンでは独自の編み図をご用意しております。
もちろん、ご希望がありましたら一般的な編み図の読み方もお教えいたします。
初めてかぎ針を持った生徒さんの途中経過です。
いかがでしょうか?
ゆるりかぎ針時間でお渡ししている独自の編み図を見て編んでいただいたものです。
初心者の方にもわかりやすく改良を重ねたオリジナルの編み図ですが、「これなら出来る!」って安心されます。
1日目のレッスンが終わってから次にいらっしゃるまでの間にご自宅で編みたいという生徒さんも順調に出来ています。
経験済みの生徒さんはにも独自の編み図は好評です。
ゆるりかぎ針時間の編み図があるので、初めての方、経験の少ない初心者の方も心配はいりません。
安心してレッスンに来てくださいね!
ブログ著者

- 編み物講師
-
編み物歴は45年。母の編んでいる姿を見て始めたのがきっかけ。
自分の世界に入り集中することで心が自然と落ち着いて来る編み物を、もっとたくさんの人に伝えて世界が平和になることを願って活動中。
最近の投稿
かぎ針な日々2019.12.03バッグを編むなら、高い毛糸じゃなくてもいいよね。
オーダー2019.11.30初心者は、かかと無しソックスから始めませんか?
レッスン2019.11.17お母様のために編む、棒編みベストカーディガン!
編み方2019.11.15かぎ針の疑問にお答えいたします!