毛糸とレザーのコンビネーションが素敵!誰も持っていないオリジナルバッグが完成です
ゆるりかぎ針じかんでは、エコアンダリアだけではなく、麻糸やコットン、ウールの糸も歓迎です。
ご紹介するのは、プライベートレッスンを受けてくださったKさんのバッグです。糸は、ウールのグラデーションを選ばれました。
こちらは極太なので、かぎ針はジャンボ10号。糸が太くてサクサク編み進むことができるので、初心者の方に断然お薦めです。
「かぎ針はやった記憶がないわー」なんておっしゃっていましたが、もうスイスイと綺麗に仕上げていました。
記憶がなくても手は忘れていませんね!
生徒さんが編まれたのは本体の部分だけで、蓋と持ち手の部分はわたしが付けて仕上げます。今回は黒の柔らかいレザーを選び、蓋がきれいに納まるようにバッグルを付けて重さを出しました。アクセントにもなり素敵なデザインのバッグになりました。
太めの糸はすぐに完成します。グラデーションの糸は編むだけでおしゃれなニュアンスが出るので、初心者の方でも本格的なバッグができます♪
ブログ著者

- 編み物講師
-
編み物歴は45年。母の編んでいる姿を見て始めたのがきっかけ。
自分の世界に入り集中することで心が自然と落ち着いて来る編み物を、もっとたくさんの人に伝えて世界が平和になることを願って活動中。
最近の投稿
オーダー2020.09.14かぎ針トートバッグ!ゴールド&パープルこの組み合わせが人気です。
オーダー2020.08.26オーダーバッグはピンタレストでも人気のミニバッグ!
レッスン2020.08.17かぎ針生徒さん作品! バンブーバッグ
オーダー2020.07.18自粛中のかぎ針時間!生徒様の作品紹介です。