たまにはレース編み♪慣れればエコアンダリアと同じです
私は棒針編みよりもかぎ針編みが好きです。たまにはレース編みもしたりします。
でも、編み物の経験はある方でも、レース編みは未経験の方が結構いらっしゃるようです。
私にも出来るかしら~と心配されますが、普通のかぎ針編みと変わりません。ただ、レース糸はエコアンダリアの糸より細いし、かぎ針も細いです。
なので、手が慣れるまでは鎖編みの加減に戸惑いますが、それもすぐに慣れます。
レース編みは、編み模様が綺麗ですが、いつものバッグレッスンと違い、ずーっと細編みを編むわけではありません。
私のレッスンは編み図がないのが特徴ですが、レース編み初めての生徒さんも、去年はエコアンダリアで綺麗に完成されていたので、始めてしまえばこんなに綺麗に丁寧にできてしまいます(^_^)
今日は時間切れで途中で終わってしまいましたが、お家で完成させても良いですし、またレッスンに来て一緒に編みましょう♪
ブログ著者

- 編み物講師
-
編み物歴は45年。母の編んでいる姿を見て始めたのがきっかけ。
自分の世界に入り集中することで心が自然と落ち着いて来る編み物を、もっとたくさんの人に伝えて世界が平和になることを願って活動中。
最近の投稿
かぎ針な日々2019.12.03バッグを編むなら、高い毛糸じゃなくてもいいよね。
オーダー2019.11.30初心者は、かかと無しソックスから始めませんか?
レッスン2019.11.17お母様のために編む、棒編みベストカーディガン!
編み方2019.11.15かぎ針の疑問にお答えいたします!