NEW 2019-02-17レッスン石井 佑未子 かぎ針経験者だけど解読できない編み図!でも編みたいんだよね。「かぎ針は経験はありますが自己流です。今回、編みたいバッグの本を購入しましたが、編み方がわからないところがあります。」 と、レッスンのお申し込みをいただきました。 ↓こちらが、Hさんが購入した本です。 素敵な作品が沢山あ […]
NEW 2019-02-13レッスン石井 佑未子 ファスナー付けに挑戦してみて!かぎ針編みがもっと楽しくなります。(ハート模様編みポーチ編)去年編み上げた、ハート模様ポーチの仕上げは内布にファスナーにしました。 これは、生徒さんからのリクエストレッスンも多いポーチです。 みなさん、ファスナー付けにチクチク苦戦していますが、ファスナーを付けることが出来るように […]
2018-12-31レッスン石井 佑未子 中長編み変わり玉編みを繰り返して編むと、ハート模様になる!これを動画にしてみました。中長編みをマスターすれば、ハート模様が編めます。というタイトルで、2017年1月に投稿した記事がよく読まれているようなので、今回ハート模様のミニポーチの編み方を、動画にしてみました。 中長編み変わり玉編みって、どんなの? […]
2018-12-08レッスン石井 佑未子 「新しい編み方は脳が喜びます」かぎ針で脳の活性化! 生徒さんの作品紹介。今回も生徒さんの作品をご紹介します。 ↓ こちらはかぎ針経験者のYさんの作品です。 初めてさんコースのポーチは楽々完成されました。 そのポーチの底をアレンジしてご自宅で本体を編まれ、今回のレッスンは持ち手でした。 細めの […]
2018-11-22レッスン石井 佑未子 世界で一つの思い入れいっぱいのバッグが沢山!生徒さんのかぎ針作品ご紹介です。初めてさんコースでミニバッグを完成された皆さんが、2作品3作品目のバッグを編んでいらっしゃいます。 かぎ針を持ったことがない!小さい頃やったくらい!自己流でかぎ針を楽しんでいます! と皆さま経験はバラバラですが、こんなに […]
2018-11-19編み方石井 佑未子 かぎ針編みの「表はどっち?」を動画で説明します表はどっち?かぎ針編みの表と裏がわからない ! 生徒さんのお悩み解決というタイトルで、2017年3月に投稿した記事がよく読まれているようなので、より分かりやすくお見せしたいと思い、動画にしてみました。 その時のブログにも […]
2018-11-12レッスン石井 佑未子 かぎ針経験者さんの「もっと上達したい!」を応援いたします。「初めてさんバッグコース」の生徒さんの完成バッグです。 とても綺麗に仕上がりました。 こちらの生徒さんは、かぎ針を独学で楽しんでいたのですが、もっと綺麗に編みたい!基礎を教わりたい!とゆるりかぎ針じかんレッスンにお越しく […]
2018-11-05レッスン石井 佑未子 かぎ針ネックウォーマーを2枚重ねてみたら楽しい!簡単編み図あり「初心者でも簡単に編めるネックウォーマー」の投稿を見て、お問い合わせもらったり、生徒さんからリクエストレッスンをいただいたりと、中々の反響がありました。 長いマフラーだと時間かかりそうだけど、これなら今シーズン色違いで何 […]
2018-10-11レッスン石井 佑未子 編み目が斜めになってしまう人も、まずこれを編んでみてください。オーダー人気のファスナー付きポーチですが、皆さん編み方が難しそうですね?っておっしゃいます。 どこからどう編み進めていけば良いのか、わからないと難しく感じてしまいますよね。 どこからか?中心からです。鎖編みを6目編んでか […]
2018-10-10かぎ針な日々石井 佑未子 編み物情報をLINEでお伝えいたします。今までメールマガジンでお送りしていた情報を、LINEからお送りすることになりました。 作品の画像や、編み方の動画なども載せて、かぎ針好きのみなさんがもっと楽しく編み物時間を楽しめる情報をお届けしていきますね♪ 以下の「友 […]
2018-09-17レッスン石井 佑未子 かぎ針本の編み図通りだけでは、足りない事がある!今日は、かぎ針本の編み図の通りだけでは納得のいく物が出来ないというお話をしたいと思います。 ↓こちらは、生徒さんの作品です。 この編み目!凄いですよね、これは黒と生成りの糸を一緒に編みこんでいきます。 生成りを編むときに […]
2018-09-16レッスン石井 佑未子 生徒さんの編みたい物を先行して編んでみる④この編み方をご希望の Iさんは、初めてさんレッスンでミニバッグを編み、自分の帽子とお母様の帽子を編みました。 お仕事をされていて、お休みの日や家事仕事が終わった自分時間の夜に編むことがとても楽しいと、いつもお話してくれま […]